目次
ふるさと納税で5割返戻金などお得に目が無い人に知って欲しい記事
なんで1月にふるさと納税なのか?
回答:総務省が見直しするからその前に手を打った方がいいから
去年年末にもNEWSになった総務省の発言
本質を見失っているようなコメントがあり、各地方自治体は見直しを命令されたようなものですが
納税する側としては、少しでもお得なふるさと納税がしたいのがみんなの意見です。
そんな中、5割返礼の案件を見つけたのでシェアします!
今回のお得案件
【2019年1月末で受付終了】日本旅行ギフトカード(1万円分)
これは、和歌山県高野町ふるさと納税です。
注意すべきは、【2019年1月末で受付終了】ということ
この記事を見たあなたはあと何日ありますか??
発送は【2019年4月以降発送】となってます。
高額返戻金は日本旅行ギフトカード(1万円分)
寄附金額:20,000
の他に1万円、2万円とあり
最高額は200万円のふるさと納税案件もありました
(´゚д゚`)
かなりびっくりです!!
個人で200万円納税寄付する人がきっといるんですね。
このギフトカードにふるさと納税したい方は
>> ふるなびの和歌山県高野町までクリックしてくださいね。
ふるさと納税は取り扱いサイトによって違う
この高額返礼率があるふるさと納税サイトは「ふるなび」ですが、他のサイトでも一部取り扱っています。
最も有名なふるさと納税サイトは「ふるさとチョイス」です。
業界でも一番始めにふるさと納税サイトを始めた会社ですね。
その為、取り扱い品が最も多く地方自治体の参加数が最も多いのが特徴です。
そこで、「ふるさとチョイス」でも和歌山県高野町のふるさと納税があるのか調べてみました。
同じ商品はありませんでしたが、5割返礼率でJTBの案件がありました。
次に、通販最大手楽天でもふるさと納税は対応しております。
「ふるさとチョイス」に比べると扱い商品数は少ないですが、楽天ポイントが溜まるのが魅力です。
楽天ポイントは期限があるポイントもあり、少額ポイントを使い切りたいときに楽天商圏で買い物しているととても便利ですよね。
マクドナルドやコンビニでも使えます。
同じく、「楽天ふるさと納税」でも和歌山県高野町のふるさと納税があるのか調べてみました。
同じ商品はありませんでしたが、高い返礼率はOrangeオンラインショップで使えるオンラインギフトの取り扱いがありました。
25000円の納税で1万円分のギフト券がもらえます。
申込み期限は今月1月末までです。
|
最も大切な事
それは、あなたの寄付上限額がいくらなのか?です。
しかしそれも楽天が解決してくれます。
>> 寄付上限額が3STEPでわかる! かんたんシミュレーター
を提供していて、必要項目を埋めていけばあなたの寄付上限額を算出してくれます。
高返礼率商品は今月末までが勝負
これまでアマゾンギフト券やHISギフト、iPad、など高額商品を納税返礼商品にしていた地方自治体のホームページをみると
どこも2019年1月末までの申込みに限る
の文字が目立ちます。
2月以降どうなっているのかわからないのに悩む理由はありません。
なぜなら、どうせ年末にふるさと納税するからです。
今、ふるさと納税したら1万円の寄付で5000円相当品がもらえるのに、2月以降は1万円の寄付で3000円相当品になることは目に見えています。
チャンスの女神は前髪しかない!
>> ふるなびの和歌山県高野町がもっともお得ですよ!